
留学レポート 三人目の娘
ホストファミリーは私のことを常に気にかけてくれ、私の話をニコニコして聞いてくれます。マザーが人種の違う私のことを三人目の娘なの、と紹介するのが本当の家族になれたようでとても嬉しいです。
ホストファミリーは私のことを常に気にかけてくれ、私の話をニコニコして聞いてくれます。マザーが人種の違う私のことを三人目の娘なの、と紹介するのが本当の家族になれたようでとても嬉しいです。
4月15日(日)尾道総合福祉センターで年間生歓迎異文化交流会を開催しました。今年の歓迎交流会は70名を超える参加者が集まり、賑やかな交流会となりました。
【日時】5月20日(日) 9時30分~11時30分 【場所】大和郡山市立三の丸会館 【内容】高校留学に興味をお持ちの中学生・高校生と、その保護者を対象に、留学説明会を開催します。お気軽にご参加ください。
約10ヶ月の留学を終えて特に刺激を受けたことは、ホストファミリーとの生活です。中でも特に心に残っていること、それはラマダン期間中の1ヶ月とハリラヤです。
福井支部では、4月8日にハーツ羽水店で歓迎会を行いました。5名の留学生、ホストスクールの先生方、ホストファミリー、スタッフなど、留学生を含めて約40人もの人が集まってくださいました。
オーストラリア人は、知らない人でも道ですれ違ったらあいさつをしてくれる程フレンドリーです。この留学で何度オーストラリア人の明るく優しいところに救われたかわかりません。
2018年4月11日(水)、AFSタイ事務局長をはじめ3名の職員とともに、千葉県・麗澤高等学校を訪問しました。 今年度より開始する「アジア高校生架け橋プロジェクト」では、麗澤高等学校の寮での受け入れが予定されています。
【日時】4月28日(土)11:00~ 【場所】ベストウェスタンレンブラントホテル鹿児島 【内容】春組来日留学生の歓迎会を行います。
【日時】5月20日(日) 13:30~15:30 【場所】静岡労政会館 【内容】高校留学に興味をお持ちの中学生・高校生と、その保護者を対象に、留学説明会を開催します。お気軽にご参加ください。