能勢高校の留学生受入は今年で11年目となります。本年度より文部科学省よりスーパーグローバルハイススクール(SGH)に指定され、様々な国際交流に取り組んでいます。
留学生受入は能勢町地域全体に支えられており、留学生も積極的に地域に関ることを期待されています。

news20160603_hs01

2015年度留学生シュエンも積極的に国際交流活動を行ってくれました。
小学校訪問では母国の文化を分かりやすく紹介し、時には歌やゲームも交えて小学生を上手に惹き付けていました。
また、本校での1年SGH英語講座ではシュエンがネイティブ講師の「助手」を務め、生徒たちは「これは英語でなんて言うの?」など気軽に質問し、頼れる先輩として慕われていました。

マレーシア修学旅行にはシュエンも参加し、級友と一緒に多くの思い出を残すことができました。現地姉妹校アスンタ高校との交流会では司会の生徒の同時通訳をし、能勢高校ダンスメンバーの一人としてダンスを披露していました。

news20160603_hs02
文化祭でのお手前披露

クラブ活動では卓球部と茶道部に所属していました。
茶道部では、他の部員と共に稽古に励み、お盆点てから立礼式まで、様々なお点前に挑戦してきました。夏の淡交会主催の生國魂神社での茶会への参加、文化祭や初釜でのお点前の披露など、1年を通じて大活躍でした。卓球部では週4回熱心に練習し、中学生との交流練習の調整をするなどすっかりチームの一員として定着し、公式戦(実業高校大会)にも出場しました。

オーストラリアで続けていたファゴット演奏を続けたいという思いから、川西市吹奏楽団の練習にも参加し、コンサートで演奏するという機会も得られました。

帰国の迫った2月に入るとお別れ会のラッシュで、シュエンの人柄と活動範囲の広さがうかがえました。シュエンは10ヶ月の留学で多くの貴重なものを手に入れたことと思います。そして、同時に私たちもシュエンから多くの貴重なものを受けとったことに感謝しています。

大阪府立能勢高等学校 富樫 明


この記事のカテゴリー: ホストスクール体験談