主な活動は、世界各国から来日し、ホストファミリーの元からホストスクールに通う留学生のサポート、および本県からAFSを通じて海外へ留学する高校生のサポートです。
高校留学したい、外国からの留学生と生活してみたい、支部活動に参加したいという方は、お気軽にご連絡下さい。
※主な活動地域:飯田市・伊那市・駒ヶ根市・諏訪市・岡谷市・松本市など

北八ヶ岳登山

長野南信支部の1年

2025年度活動計画

  • 4月27日(日) 第72期派遣 留学説明会
    伊那市 対面式の説明会を伊那市で開催します。先輩派遣生のビデオメッセージ、派遣生保護者のコメント発表などもあります。
  • 4月27日(日) 春来日留学生歓迎会
    伊那市 スイス、コスタリカ、アルゼンチンから到着した3名の留学生の歓迎会と交流会を開きます。
  • 5月後半 東京・城北支部と異地域交換プログラム
    それぞれの生徒を2週に渡り、交換して、異なる日本文化を体験してもらいます。3泊くらいのホストファミリーをしてくださるご家庭を募集しています。
  • 5月31日(土) 初夏の自然体験行事(北八ヶ岳登山)
    北八ヶ岳 留学生との登山は長野南信支部ならではの行事です。2400mの頂上から眺めるパノラマ風景を生徒たちと堪能します。東京城北支部の生徒たちも一緒です。(雨天の場合は富士見町のカゴメファーム訪問)
  • 6月22日(日) 24年秋来日生送別会&第72期派遣生(夏出発組)壮行会
    岡谷市 デンマークとポーランドの生徒が7月中旬に帰国します。また、この夏4名の派遣生が世界各地へ出発します。
  • 8月上旬 東京練馬支部の留学生の異地域体験
    東京練馬支部からの生徒たちに長野で夏休みを経験してもらいます。短期のホストファミリー募集中です。
  • 8月24日(日) 25年秋来日生支部到着
    2025年7月まで滞在予定の2名の留学生(ノルウェー、スロバキア)を迎えます。
  • 9月7日または15日 秋来日生歓迎会&帰国報告会
    場所未定 8月来日生の歓迎会とイタリア、アメリカからの帰国生の報告会を行います。
  • 9月27/28日(土日) 秋の自然体験行事 
    留学生と日本人中高生との交流 高遠合宿
    国立高遠青少年自然の家支部の留学生と日本人中高生との1泊交流キャンプ。オリエンテーリングやレクリエーションゲーム、郷土食作りなど。参加募集は7月下旬から。
  • 10月4日(土)  秋短期プログラム生支部到着
  • 10月19日または26日  秋短期プログラム生歓迎会
  • 10月下旬〜11月上旬 東京・城北支部と異地域交換プログラム
    城北支部から2名の生徒を迎え、南信からは3名の生徒が城北支部へ。
    土日を挟んだ3泊くらいのホストファミリーをしてくださるご家庭を募集しています。

    ※11月以降もこの地域ならではの文化体験や交流を企画しています。

和太鼓にも挑戦

寄附・会費の振込み先

ゆうちょ銀行 記号 10180 番号 85897361
公益財団法人AFS日本協会 長野南信支部

お問合せ先

(公財)AFS日本協会 長野南信支部
支部長 長坂 菜摘子 E-mail:[email protected]

chap-naganonanshin-2025-pic03

支部活動

長野南信支部の行事案内をFacebookでご覧いただけます。
留学生の歓迎会や送別会、交流イベントなどを開催していますので、ぜひご参加ください。

公益財団法人afs日本協会長野南信支部 Facebookページ

▼支部会報

「AFS南信州」No.27(PDF/7.48MB)

「AFS南信州」No.26(PDF/14.2MB)

「AFS南信州」No.25(PDF/8MB)

chap-naganonanshin-2025-pic04

ホストファミリー募集

世界40以上の国・地域からやってくる高校生を、家族の一員として受け入れてみませんか?
多様な文化・価値観を持つ若者との生活を通して、多くのことを学び、感動し、国境を越えた貴重な体験をすることができます。一生わすれることのできない素晴らしい宝物となることでしょう。少しでも興味のある方はご連絡を!

Read More

ボランティア募集

長野南信支部で活動してくださるボランティアスタッフを募集しています。ぜひ、私たちと一緒に活動しませんか?
ボランティア活動に興味をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。

E-mail:[email protected]

支部一覧