10月7日~28日の3週間、タイの高校生15名を、九州全域で受け入れるプログラムが実施されました。
本プログラムは、九州地域のAFSボランティアが、地域の歴史や特色を活かしながら、自らプログラムを企画して運営するという、新しい試みです。

プログラムの前半は、ホームステイ体験からスタートしました。留学生は九州・沖縄地域に散らばり、2泊3日を、地域のホストファミリーとともに過ごしました。

その後は、戦争と平和について学ぶために長崎を訪れたり、公害克服の過程で培われたノウハウを活かして資源循環型社会を目指す北九州のエコタウンセンターやタカミヤ環境ミュージアムを訪れたり、さらにものづくりのまちを象徴するTOTOミュージアムや、世界遺産の宗像大社を訪れるなど、地域の歴史を学びながら、社会課題や未来について考えることのできるようなプログラムが組まれました。

後半の2週間は、学校通学を体験しました。滞在形式の関係で男女別々の学校への配属となりましたが、先生方の手厚いサポートのもと、それぞれ充実した時間を過ごしました。

3週間と比較的短いプログラムではありましたが、留学生たちはボランティアとともに九州地域について学びを深め、また、ホームステイや学校通学を通して温かい歓迎を受けたこと、日本の高校生活を体験できたことが非常に印象深かったようです。帰国時の空港では、ホストファミリーや友人との別れを惜しみ号泣する姿も見られました。

お世話になりましたホストスクール、ホストファミリーの皆さま、ありがとうございました。

AFSは、ホストファミリー募集説明会ボランティア募集説明会を随時開催しています。
日本にやってくる高校生を支えたい方、留学生と家族で世界とつながってみたい方、ぜひお気軽にご連絡ください。


この記事のカテゴリー: AFSからのお知らせ AFS活動レポート