異文化理解に必要な知識をパッケージ化した、オンライン学習プログラム

多様性を尊重し、多様な人々と共に新しいアイデアや解決策を生み出していく能力は、私たちがよりよい社会を築き上げていく上で必要不可欠なものです。
Global Up Educatorは、国内外で異文化学習事業を実施し続けてきたAFSが提供する、体系的かつ包括的なオンライン学習教材です。分かりやすい事例や表現を駆使した動画と、学びを深めるためのグループワークを通じて、子どもたちの異文化理解をサポートするために必要な、教育者としてのグローバル・コンピテンスを養います。

学習内容

Global Up Educatorは、インクルーシブな教育を実践するために必要なグローバル・コンピテンスを体系的に学ぶプログラムです。異なる文化や価値観を持つ人たちとのコミュニケーションにおいて大切にしたい姿勢や意見の相違があったときの対処法について、豊富な具体例をもとに学びます。まや、差別や格差、不平等、マイクロアグレッションなど、意識していないと見過ごしてしまいがちな見方や言動のほか、SDGs(持続可能な開発目標)の指導についても、分かりやすい表現や事例を使った動画教材で理解を深めることができます。

動画教材は自分のペースで進めることができるので、平日はなかなか時間が取れない学校教員の方にもおすすめです。また、ファシリテーターがリードするライブセッションでは、様々な形で教育に携わる参加者と意見交換をすることで、子どもたちの多様性を尊重した教育環境づくりのヒントを得られるでしょう。

概要

対象・時間

対象年齢 18歳以上
単元数 20単元
学習方法  動画視聴 + ライブセッション(使用言語:英語)
動画学習時間 10-15時間
ライブセッション 1.5時間×4回

導入例

例1:自己研鑽として
例2:教員研修の一環として

中高STEM教員向け奨学金プログラム「AFS Global STEM Educators」

AFS国際本部では、全世界の中学・高校(secondary level: 生徒が13~18歳) の現役教員を対象とした奨学金プログラム「AFS Global STEM Educators」を提供しています。STEM (Science, Technology, Engineering, Mathematics)教員向けプログラムとなります。
詳しくはウェブサイト(英語)よりご確認・ご応募ください。

<募集を締め切らせていただきました。ご応募ありがとうございました>

AFS Global STEM Educators

中高教員向け奨学金プログラム「Effect+」

<募集を締め切らせていただきました。ご応募ありがとうございました>

AFS国際本部では、全世界の中学・高校(secondary level:生徒が14~18歳)の現役教員を対象とした奨学金プログラム「Effect+」を提供しています。
詳しくはウェブサイト(英語)よりご確認・ご応募ください。
2022-2023 AFS Effect+ for the Classroom

日中オンライン協働学習プログラム

<募集を締め切らせていただきました。ご応募ありがとうございました>

AFS日本協会では、2022年10~11月にGlobal Up Educatorを活用した日中オンライン協働学習プログラムに取り組む参加者を5名限定で募集中です。

プログラム修了者には、AFS国際本部からデジタル修了証(AFS Global Competence Certificate)が発行されます。日本と中国それぞれで教育に携わる参加者と一緒に、これからの時代に求められるグローバル・コンピテンスを学んでみませんか?

応募条件など詳細は 日中オンライン協働学習プログラム「Global Up Educator」参加者募集 の記事をご覧ください。

デモ版をご覧いただけます

お問い合わせ先

公益財団法人AFS日本協会
Global Up担当:[email protected]

オンラインプログラムのコンテンツ