ボランティアのホストファミリーにホームステイしながら現地の高校に通う、高校生向けの留学プログラムです。
※A日程でのみ応募できます
年齢制限:
冬出発:2005年4月2日~2007年4月1日生まれの方
高校生活の留意点:
真剣な学業への取り組みが重視され、AFS生は授業にまじめに出席する旨の誓約書に署名を求められることがあります。滞在中の個人的な習い事、学校での特別な選択科目の履修、修学旅行、制服代などは自己負担です。
配属の傾向:
ウルグアイへの配属は若干名で、大半のAFS生はアルゼンチンへ配属されます。配属先は、書類審査で AFSアルゼンチン・ウルグアイが決定します。オリエンテーションは各配属地域内で実施されます。
アルゼンチンでは、大半が郊外または地方に住む保守的な家庭に配属され、ウルグアイでは都市部に配属される傾向があります。喫煙家庭が多く、一家に一人は喫煙者がいるのが平均的です。アルゼンチンでは、AFS生は多くの場合、公立の共学校の11年か12年(日本の高校2~3年相当)に、ウルグアイでは10年から12年(日本の高校1~3年相当)に編入されます。
ホストスクールの決定が現地到着後になる場合があります。
注意:
少数ですがウルグアイにも配属されます。
配属:★
・禁煙家庭希望者は留学先として希望できません。
・アレルギーにより動物と同居できない方は留学先として希望できません。
・菜食主義者の方やほこりアレルギーのある方の配属は困難です。
査証:★★★
・取得のため、大使館から本人へ出頭要請があります。審査に時間を要し、発給が直前になったり出発日を変更したりする場合があります。
・査証申請・取得関連費用が高めです。
追加費用:★★★
語学:
・出発までにオンライン語学講座の提供が予定されており、指定レベルまでの修了が求められます。
AFS年間留学に関する情報は、下記からご覧いただけます。