
70周年パネルディスカッション AFSの今後、変わりつつあるAFS
さまざまな形でAFSと関わる5人のパネリストにAFS体験をお話しいただき、今後のAFSについて意見を交わしました。
さまざまな形でAFSと関わる5人のパネリストにAFS体験をお話しいただき、今後のAFSについて意見を交わしました。
さまざまな形でAFSと関わる5人のパネリストにAFS体験をお話しいただき、今後のAFSについて意見を交わしました。
AFS日本協会は70年にわたり、若者たちの国際交流を支え、異文化理解を促進してきました。今回は、AFS日本協会の加藤暁子理事長に、改めて考える「AFSプログラムの意義」と「70周年を振り返って」を語っていただきました
日本経済新聞社で記者やデスクを務め、2023年から、アジアの情報をアジアの視点で編集し、世界に発信する英語媒体「Nikkei Asia」の編集長を務めている中山真理事にお話を伺いました。
2月上旬、23年度春組年間生と秋組セメスター生、計127名(29か国)が帰国しました。