
2018年 京都サマーキャンプレポート
2018年度京都キャンプは「Next Step」をコンセプトに掲げ実施しました。日本人中高生、留学生に関わらず、参加者一人一人が様々な価値観に触れ、国際交流を体験することで次につながる一歩を踏み出すきっかけのキャンプになればと想いを込めました。
2018年度京都キャンプは「Next Step」をコンセプトに掲げ実施しました。日本人中高生、留学生に関わらず、参加者一人一人が様々な価値観に触れ、国際交流を体験することで次につながる一歩を踏み出すきっかけのキャンプになればと想いを込めました。
今年度の目標は、「最高の仲間と出会うこと」「新しい自分と出会うこと」でした。そのため今年度のAFS東海国際交流キャンプでは、「meet」というテーマを設定しました。
2018年度のテーマは「UP to YOU ~可能性は無限大~」。それぞれの参加者がこのキャンプをどんなものにするかは自分がどう行動するかで大きく変わる、というテーマを通して、挑戦することの大切さを伝えることを目標としました。
今年の目標は「Seize the Chance!!~チャンスを掴め~」挙げだしたらきりがないくらいキャンプはチャンスで溢れています。そんなチャンスを逃さず、キャンプで自分革命を起こしてほしいと考えました。
2018年のみちのくキャンプは様々な国,地域から集まっているキャンプで参加生たちが新しい仲間を見つけ,新しいつながりをつくること、参加した全員が成長し,キャンプで学んだ経験を未来へつなげること、などを目標に活動しました。
今年度は「Hello world!!」とキャンプテーマを掲げ、このキャンプが参加者にとって新しい価値観との出会い・異文化理解のきっかけの場になるよう、またそれが世界平和の一歩となるよう、企画・運営をおこないました。
今年は「今を大切に」というテーマのもとでスタッフ一同運営してきました。参加者には今しか出来ない出会いをとして自分のこれからやりたいことを見つけるきっかけになってほしいという意味があります。
今年のテーマは『ここからはじまるあなたの未来』。留学生・日本人参加者全員に、キャンプでの出会いを大切にし、未来につなげてもらうことでした。
今年度の目標は、このキャンプで普段関わることができない多くの人と交流し、キャンプ後も仲間との繋がりや得たものを大切にしてほしいという願いがあり、様々な人がいるけれど、個性を大切にし、お互い理解し認め合えるような関係になることでした。