デンマークはユトランド半島と北海に浮かぶ400以上の島々からなります。スカンジナビア半島とヨーロッパ大陸を結ぶこの国は、近代的で国際的な一面と、古い建造物、おとぎ話にでてくるような村、美しい教会や城など北欧の伝統が融合した魅力的な国です。国土は平坦で郊外には湿原、湖、森林、牧草地などの美しい自然が広がります。
また、自動車が乗り入れない歩行者・自転車専用道路はサイクリングに最適で、またそこに並ぶカフェは友人とおしゃべりをするのにぴったりです。
デンマークの人々は「ヒュッゲ(hygge)」といって、温かで心地の良い雰囲気を大切にします。

高校生の週末の過ごし方といえばパーティー、カフェでおしゃべり、そして映画でしょう。
スポーツではサッカーが一番人気ですが、海が近いことから水泳、セイリング、ボートも人気です。

ホストファミリーと地域社会

グリーンランド、フェロー諸島を含むデンマーク全域に派遣されます。多くは地方や都市郊外への配属となります。
デンマーク国内の町は隣接しており、公共交通機関も発達しています。
デンマーク人の家族はとても仲が良く、多くの家庭で夕食は家で家族とともに過ごすことを好みます。
配属先の家庭ではホストボラザー・シスターを見習って家事を手伝いましょう。また、宿題や身の回りのことは自分でできるようにしましょう。

学校

ギムナジウム(後期中等教育・大学進学のための高校)の1年か2年、もしくはフォルクスコール(前期中等初等教育)に配属されます。学年は8月から6月までです。
授業は月曜日から金曜日の週5日制で、8時に始まり15時に終わります。デンマーク語の他、5、6教科が必須で1、2教科が選択となるでしょう。
学校または地域によってスポーツや音楽、工芸、演劇、ボーイ/ガールスカウトなどの課外活動があるでしょう。

言語

主な公用語はデンマーク語ですが、地域によってはフェロー語、グリーンランド語、ドイツ語も公用語となります。
デンマーク人の多くは英語も話すことができるため、英語の基礎知識が必須です。
到着後数カ月は配属先地域や学校によっては、放課後に語学研修が行われる場合があります。また、プログラム開始前に学習が始められるよう教材を提供されます。

食生活

デンマークの料理にはさまざまな種類の肉料理や野菜料理があります。
昼食はスモーブローと呼ばれるデンマークの伝統的なオープンサンドイッチが出されます。
夕食が1日のメインであり、家族全員が食卓を囲み、その日の出来事を話します。
デンマークではニシンのマリネや塩味の黒いリコリスが愛されています。

デンマーク紹介動画

デンマーク のプログラム