ギリシャは、歴史と自然、そして天気が良い事で有名な国です。
政治、芸術、科学、哲学におけるギリシャの影響力は衰えることなく、活気ある文化と混ざり合っています。西洋文明の中心である民主主義や思想は、古代ギリシャに起源を持っているため、今でもその精神を感じ取ることができるでしょう。
ギリシャ語の 「ケフィ(kefi)」は、喜び、元気、そして人生を愛するという意味で使われます。フレンドリーなギリシャ人と数え切れないほどのケフィの感覚を経験をしてみませんか。
ホストファミリーと地域社会
ギリシャは多様な地理的景観を有しています。都市、農村、田舎、海辺の町、島など、さまざまな地域への配属の可能性があります。
ギリシャの生活では、家族が中心的な役割を担っています。ギリシャには国内外から様々な文化的背景やライフスタイルを持った人々が集まっています。
家庭では、成人した子供や祖父母、親戚が一緒に暮らしていることも珍しくありません。
学校生活
ギリシャ人は教育をとても大切にしています。AFS生はリセウムと呼ばれる高校への配属となりますが、技術専門学校への配属となる場合もあります。通常、授業は月曜日から金曜日の午前8時15分から午後1時30分までです。
ギリシャでは多くの学生がスポーツ、演劇グループ、合唱団などの課外活動に参加しています。
言語
公用語はギリシャ語です。プログラム開始にあたって英語の基礎知識が必要です。
食生活
ギリシャ人は仲間とのおいしい食事を楽しみます。料理には、野菜、オリーブオイル、穀物、魚、肉などがふんだんに使われています。ギリシャ料理を味わいながら、友人や家族との会話も弾むことでしょう。
ギリシャの関連記事
-
AFS友の会講演 堀田一芙さん「命のメジャー」―老いてからでもおそくない
堀田一芙さんは、この講演を通して生きる喜びを人と分かち合うことの醍醐味を伝えてくださいました。そのご活躍の広さや深さは常人の想像の及ぶところではなく、真似できるところだけ少し真似してみようかな、と足の指を100回ずつ回そうとしたわたくしは一本目で挫折しました。 -
2024年度「東海東京財団留学奨学金」報告会
2025年2月26日、「東海東京財団 留学奨学金」を受けて留学した奨学生の帰国後報告会が、一般財団法人 東海東京財団の主催で開催されました。 -
ホストファミリー体験談 たくさんの縁に結ばれた楽しい時間
最後に彼女が「本当の家の様だった」と言ってくれました。私達も気負わず自然体でいられたからだと思います。この1年間私達にとっても貴重で充実した1年でもありました。たくさんの人達との縁(えにし)に結ばれた楽しい時間をありがとうございます。
ギリシャ のプログラム

ギリシャへの年間留学(夏出発)
- 行き先ギリシャ
- 期間約10か月
- 費用160万円
- Program Dates
- 8月 2025 - 6月 2026