ボランティアのホストファミリーにホームステイしながら現地の高校に通う、高校生向けの留学プログラムです。
年齢制限:
2007年3月1日~2009年4月1日生まれの方
高校生活の留意点:
・修学旅行、スキー旅行などが予定されていますが、参加費用は自己負担です。
・現地にノートパソコンの持参が必要です。お持ちでない場合は、ホストスクールにおいて費用自己負担で借りることも可能です。
配属の傾向:
・オーストリアには大都市が少ないため、多くのAFS生は地方小都市または小さな町や村への配属となります。
・AFS生は通常、公立高校の10年か11年(日本の高校1、2年相当)に編入されますが、ドイツ語能力によっては9年(中学3年相当)に編入される場合もあります。
・ドイツ語を全く話せない生徒を受け入れない方針の学校もありますので、出発までにドイツ語の基礎知識が必要です。
配属:★★★
・ほとんどの家庭でペットを飼っているため、アレルギーにより動物と同居できない方は留学先として希望できません。
・禁煙家庭希望者は留学先として希望できません。
・カトリック以外の教会に通うことを希望する方や、厳格な菜食主義者の配属は非常に困難です。
・プログラム参加時点で、治療終了後24か月が経過していない場合は、留学先として希望できません。
・精神疾患の既往症がある方は、プログラム参加時点で、投薬・治療終了後24か月が経過していない場合は、留学先として希望できません。
査証:★
・無査証で渡航し、現地到着後に手続きを行います。
・オーストリアの国民健康保険に自己負担で加入する必要があります。
追加費用:★★★
・A型肝炎、B型肝炎、ダニ脳炎、新型コロナウイルスワクチンの接種が強く推奨されています(70期参考情報)
語学:
・到着後一週間程度で、全員必須でオンラインでのドイツ語語学講座が提供される予定です(有料)。
AFS年間留学に関する情報は、下記からご覧いただけます。