
全国弁論大会でフィリピン生が招待弁士として記念表彰(大分中部支部)
2021年12月3日、中津文化会館(大分県)で「福澤諭吉記念第60回全国高等学校弁論大会」が開催されました(中津市主催)。岩田高校に留学中のフィリピン出身イアン・カルロ・コルテスさんが、招待弁士として出場し、記念表彰されました。
2021年12月3日、中津文化会館(大分県)で「福澤諭吉記念第60回全国高等学校弁論大会」が開催されました(中津市主催)。岩田高校に留学中のフィリピン出身イアン・カルロ・コルテスさんが、招待弁士として出場し、記念表彰されました。
2021年11月20日、オンラインにて開催された「日本語スピーチコンテスト in SIU」(札幌国際大学主催)において、札幌静修高校に留学中の中国出身ヤン,シンタオ(通称:モモ)さんが、特別賞を受賞しました。
2月15日に、公益財団法人松戸市国際交流協会の主催で「第28回外国人日本語スピーチコンテスト」が開催され、香港から来日しているクリスティンさんが、ロータリークラブ賞を受賞しました。
1月5日、山陽小野田かるた協会主催のお坊さんめくり大会がきらら交流館にて行われました。 アジア架け橋プロジェクト生のデヴィさんが、一回あたり勝負で最多の札を獲得し見事優勝。
第30回外国人による日本語スピーチコンテストにて、アジア高校生架け橋プロジェクトでサビエル高校に留学中の、モンゴル出身テンゲルさん(テリ)が最優秀賞を獲得しました。
12月14日「第29回奈良県留学生・研修生の日本語による体験発表会」が行われ、フロリアン(フランス)、アビヨガ(インドネシア)、アレクシス(パラグアイ)が参加しました。
11月3日、徳山大学にて、外国人による日本語スピーチコンテストにハンガリーからの留学生レベッカが参加。見事国際ソロプチミスト賞を頂きました。
11月17日、山口学芸大学主催のEnglish speech competitionでスペイン人留学生のノラが1位を獲得しました。
台風が襲った1週間後の10月20日に、秋生ベルギー女子生、春生ウルグアイ男子生がそれぞれ、AFS留学生として充実した週末を過ごしました。