AFS Japan
AFS AFS Japan
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
AFS Japan

AFS活動レポート

news20230825-2-SM-Departure01
AFSからのお知らせ, AFS活動レポート

2023年春に来日したセメスター受入生が帰国

8月17日から18日にかけて、23年度春組セメスター生、計17名(9か国)が帰国しました。「もっと日本にいたい」と離日を惜しみながらも、再会を約束して、AFS生たちは再び旅立っていきました。

news20230825-china-embassy03
AFS活動レポート, ホンジュラス

中華人民共和国駐日本大使館表敬訪問2023

今年の夏に中国へ1年間留学する内定生とそのご家族とともに、8月24日に中華人民共和国駐日本大使館に表敬訪問し、杜公使参事官と1時間ほどの会談のお時間を頂戴しました。

news20230813-tochigi
AFS活動レポート

栃木県国際交流協会にてセミナーを行いました(栃木支部)

2023年8月5日、栃木県国際交流協会にて栃木支部所属の留学生、69期派遣生、70期派遣生が参加し、グローバルセミナーを開催しました。

news20230809-sapporo01
受入生 受賞情報, AFS活動レポート

日本語スピーチコンテストでスリランカ生とコスタリカ生が入賞(札幌支部)

2023年8月5日に、札幌国際大学で日本語スピーチコンテストが行われ、30名がエントリーした中、札幌支部のスリランカ生が3位、コスタリカ生が特別賞を受賞しました。

news20230808-LS05
AFSからのお知らせ, AFS活動レポート

4年ぶりの日本語研修プログラムが終了

7月30日(日)、夏の短期受入事業である日本語研修プログラム生48名が、約1か月の滞在を終えて帰国しました。

news20230807-tochigi
AFS活動レポート

わくわくサマースクールで講師をしました(栃木支部)

2023年8月1日、宇都宮市西生涯学習センター夏休み子ども企画「わくわくサマースクール」にて栃木支部所属の留学生と支部ボランティアが講師をしました。

news20230717-03
AFSからのお知らせ, AFS活動レポート

ありがとう!2022年に来日した年間受入生が帰国 

7月上旬、22年度秋組年間生、計74名(26か国)が帰国しました。2022年8月末から9月にかけて来日したAFS生(年間プログラム)は、約10ヶ月をホストファミリーや学校の仲間と共に過ごしました。

news20230711-naganonanshin-bg
AFS活動レポート

22年秋来日生の送別会を開きました(長野南信支部)

6月10日。22年秋に来日したスペイン生、アメリカ生の送別会を開きました。

news20230704-LS04
AFSからのお知らせ, AFS活動レポート

6か国から、日本語研修プログラム生49人が到着!

夏の短期受入事業である日本語研修プログラムが4年ぶりに復活し、カナダ、デンマーク、スペイン、イタリア、モンゴル、アメリカから計49名の高校生が来日しました。

Posts Pagination

Page 8 of 114« First«...678910...203040...»Last »
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
Secondary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
連絡先とアクセス

公益財団法人 AFS日本協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18−16 虎ノ門菅井ビル6階

地図を見る
Email [email protected]
お問合せフォーム
※事務所は在宅勤務体制となっております。お問合せにはフォームをご利用ください

インフォメーション

AFSとは?
AFSの教育的アプローチ
連絡先とアクセス
資料請求・ダウンロード
採用情報

© AFS AFS Japan 2025
Legal Navigation