AFSは10代を中心に幅広い年代の人々が、さまざまな文化・価値観の人々と共に生きるために必要なスキルや知識を得られるよう、異文化学習機会を提供する教育団体です。すべての個人、国と文化に、それぞれの尊厳と価値があるという考えが広く確立されるよう、世界各地のパートナーと連携して、高校生の交換留学事業を中心に、交流会や研修などを実施しています。

多様な価値観が混在し、日々目まぐるしく変化が起こる現代においては、自ら目標を設定し、行動する能力が欠かせません。多様な価値観を尊重しつつ、地球規模の課題を俯瞰して考察し、必要な行動を自ら起こせるグローバル市民の育成は、今後、重要な取り組みの一つになります。

みなさまにはぜひともAFSと共に、多様性を尊重し、主体性・好奇心・創造性を育む教育、そして新たな価値を創造し、未来を切り拓く力を育成するための事業を推進していただきたく、ご支援賜ります用、何卒よろしくお願い申し上げます。

AFSの活動を支援する

活動を応援する「一般寄付」か、生徒を応援する「奨学金寄付」かをお選びください。

▼AFS活動全般を支える「一般寄付」

✔ 多様な文化・価値観に対応する力を育む
✔ ボランティアの育成、活動支援
✔ 研修や交流会の企画、実施
✔ より多くの人に学習機会を提供するためのプログラム開発
✔ 事業価値を伝えるための説明会、プロモーション活動

▼生徒を支える「奨学金寄付」

✔ 地域の生徒を応援する
✔ 経済的事情で留学に踏み出せない生徒を応援する
✔ 海外の高校生を招聘する

手続き方法

【寄付登録サイト】でお手続きください。月々一定額の継続寄付、今回限りの寄付のいずれかをお選びいただけます。継続寄付は、ひと月 1,000円からご登録いただけます。
※支部への寄付は「一般寄付(支部)」から該当する支部をお選びいただけます。

※月々一定額(マンスリー・カード・サポーター)で寄付をご登録くださった方には、活動報告書「This is AFS Effect」をお届けしています。

寄付者の声

◆派遣生保護者の方から

「自己を確立してゆく上で貴重な体験をし、それぞれ血となり肉となっています。今はオンラインでの交流機会もありますが、やはり現地でのホストファミリーとの交流、受け入れ校での学習、課外活動を通しての実地体験に勝るものはないと思います。ぜひコロナ禍が終息し活動が再開されるよう祈念しています」

◆派遣生の方から

「AFSを通じてたくさんの人に出会い、貴重な体験をすることができ感謝しております。高校での経験は今も私に大きな影響を与えており、これからの留学生にもチャンスを与え続けてほしいと思っています」

◆ホストファミリーの方から

「若者にどんどん海外での経験を積んでいただき、グローバルな人材になって欲しいです」「多くの高校生に成長と未来を育み、世界が共に平和を歩んで行けると素敵ですね。新しいチャレンジをされ、これからも益々のご活躍を期待しています」

その他にも多くの寄付者の方から応援の声をいただいています。

寄付に関するお問い合わせ

公益財団法人AFS日本協会 広報募金室
Eメール:[email protected]