実績

AFSが実施する異文化学習事業のため、2023年度は、個人、企業・団体の皆さまより、合計1億8028万円のご寄付を頂戴いたしました(2023年1月1日~2023年12月31日)。
私たちが「共に生きることを学ぶ」活動を継続できるのは、AFSを応援くださる皆さまのお陰です。多くの高校生と、彼らが過ごすコミュニティのために異文化を学びあう機会をご提供いただき、ありがとうございます。文部科学省、外務省、在外公館、都道府県教育委員会、関係校の皆さまにも、この場を借りて厚くお礼申し上げます。

AFS活動支援寄付

のべ2,147人の個人、65の企業・団体より、約47,313千円のご寄付をいただきました。
使途をAFS日本協会に一任いただいた本寄付は、派遣・受入・オンラインの各プログラムの実施、ボランティアの育成・支援など、AFSの教育事業・活動全般に活用させていただいています。

奨学金寄付

のべ296人の個人、18の企業・団体より、約132,973千円のご寄付をいただきました。

以下の企業・団体には、寄付や助成等で奨学金を設けていただきました

●イトーヨーカドースカラシップ(Ito Foundation U.S.A.)●オデッセイIT奨学金株式会社(オデッセイ コミュニケーションズ)●JBS海外留学奨学金(日本ビジネスシステムズ株式会社)●城西グリーンシュート奨学金(福岡城西ロータリークラブ)●ジンテック奨学金(株式会社ジンテック)●ソニー奨学金(ソニーグループ国際教育基金)●田口福寿会AFS留学生奨学金(公益財団法人田口福寿会)●東海東京財団留学奨学金(一般財団法人東海東京財団)●長岡市米百俵財団 高校留学奨学金(公益財団法人長岡市米百俵財団)●(公財)新潟市国際交流協会高校生海外留学奨学金(公益財団法人新潟市国際交流協会)●三菱商事高校生海外留学奨学金(三菱商事株式会社)●明治ブルガリア奨学金(株式会社 明治)●森村豊明会高校留学奨学金(公益財団法人森村豊明会)

活動報告書のお届け 

年1回、AFSの活動をまとめた活動報告書「This is AFS Effect」を発行しています。
当該年度にご寄付いただきました企業・団体、および年額1万円以上ご寄付くださった個人のご芳名を掲載しております。

奨学金受給者メッセージ

「約11ヶ月の留学が無事終わりました。この11ヶ月は確かにとても濃い時間でしたが、いざ終わりを迎えると一瞬だったようにも感じます。上手くいっていると思ったら、落ち込むことが起きたり、留学中は常に状況や感情に波がありました。でも自分の前に壁が現れる度に深く考え、向き合って解決してきました。日本でただ過ごしていたら出会えなかったであろう困難や感情に出会うことができ、それら全てが自分を強くし、より良い人間にしてくれたと信じています。
この留学は決して自分1人で成り立ったものではなく、家族、友達、ホストファミリーや学校、留学で出会った人々全てのお陰ですし、この留学を可能にしてくださった奨学金支援社には本当に感謝してもしきれません。有難うございました。この留学を通して得たものを胸に留め、周りの人々や世界にいい影響を与えられるようにこれからも努力を続けていきます。」
―2022年・69期 デンマーク派遣/K.Aさん

「アルゼンチンに来て一番大きく感じたのはみんなの『優しさ』です。アルゼンチンでは挨拶の時に『元気?』『うん、元気』というやり取りを握手と一緒に必ずし、何気ない時にも『元気?』と話しかけてくれます。
今私は大きなコミュニティの中の一人の日本人として多くの人の優しさに包まれ生活してきました。しかしこれからはアルゼンチンの一人の人間として、周りのみんなに『優しさ』で支えられた分、人間的にも言語的にも大きく成長し『優しさ』で支えられた恩を返したいと思います。」
―2023年70期 アルゼンチン派遣/A.Kさん

留学中・帰国後の留学体験レポートをご紹介しています。ぜひご覧ください。

奨学金運用レポート

AFSは、多くの個人と企業・団体からのご寄付をもとに、AFSの各種プログラム参加を支援する奨学金を設けています。(2024年4月更新)

AFSが運営・管理する奨学金

PDFで確認する(PDF/96KB)

※故人の遺志に基づいて運用されている奨学金です。本奨学金への寄付は受け付けておりません。同様の取り組みにご関心のある方は、広報募金室までお問い合わせください。

奨学金は派遣生や受入生の費用負担を軽減するために役立ち、多くの学びの機会を生み出しています。奨学金へのご寄付をご検討の場合は、お申込み方法をご覧ください。

企業・団体によるAFS生向けの奨学金

多くの企業・団体が、AFSプログラム参加費全額の一部もしくは全額を給付する奨学金をご用意くださっています。この場を借りて深くお礼申し上げます。(五十音順)

対象 奨学金名(※) 支援団体
派遣 イトーヨーカドースカラシップ ITO FOUNDATION U.S.A
派遣 オデッセイIT奨学金 株式会社オデッセイ コミュニケーションズ
派遣 JBS海外留学奨学金 日本ビジネスシステムズ株式会社
派遣 ソニーグループ国際教育基金 ソニーグループ国際教育基金
派遣 田口福寿会AFS留学生奨学金 公益財団法人 田口福寿会
派遣 東海東京財団留学奨学金 一般財団法人東海東京財団
派遣 長岡市米百俵財団 高校留学奨学金 公益財団法人長岡市米百俵財団
派遣 新潟市国際交流協会高校生海外留学奨学金 公益財団法人新潟市国際交流協会
派遣 城西グリーンシュート奨学金 福岡城西ロータリークラブ
派遣 三菱商事高校生海外留学奨学金 三菱商事株式会社
派遣・オンラインプログラム 森村豊明会高校留学奨学金 公益財団法人森村豊明会
受入 ジンテック奨学金 株式会社ジンテック
受入 明治ブルガリア奨学金 株式会社 明治

※各奨学金の募集人数は、奨学金一覧でご確認いただけます。
このほか、オーストラリアからAFSプログラムで来日する生徒を対象として、MITSUI RESOURCES PTY.LTD.より「Mitsui Resources International Scholarship」を、インドからAFSプログラムで来日する生徒を対象として、インド三井物産株式会社より奨学金プログラムを設けていただいています。

110名以上を奨学金で支援

多くの個人、企業・団体による寄付や助成により、2023年度は、AFSの年間派遣プログラムに参加する生徒の4割以上に奨学金を支給することができました。多くの高校生に、見識を広げ、地球市民として生きる力を育む機会を拡げていただき、心よりお礼申し上げます。

受入プログラムでは、AFSどさんこ奨学金(1名)、NEXT50奨学金(1名)、YOSHI基金(1名)、ジンテック奨学金(1名)、明治ブルガリア奨学金(3名)などのご支援をいただいております。2024年度には、これらの奨学金に加え、AFSトルコ震災復興支援奨学金でも1名の奨学生を迎え入れる予定です。

皆さまには引き続き、ご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

AFSの関連ニュース

日々の取り組みは、随時、WEBサイトの各ページでご紹介しています。

年間留学体験談(奨学生レポート)

  1. story-20240415-brazil02

    ブラジル留学レポート 僕の人生を変えた一年

    AFS体験を通じて、僕は視野を広げることができました。地球の裏側の中南米で多様性を学び、日本では考えられないことばかり体験しました。
  2. story20240408-italy02

    イタリア留学レポート 日本とイタリアのギャップ

    ここでの生活を一言でいうと「驚きと感謝」です。イタリアに来てから驚くことばかりですが、このギャップが、今ではイタリアの素晴らしいところであり、魅力的であると感じています。
  3. story20240238-greece-2-photo02

    ギリシャ留学レポート 自分と対話する期間

    文化も言語も違う他所者としてイチから交友関係を築かなくてはいけないという経験はありのままの僕が試されるような感覚です。

来日留学生体験談

  1. story-r-usa-10-01-eyecatch

    来日留学生(アメリカ)の体験談 たくさんの、初めての経験 モージナさん

    ホストファミリーは優しくて、私の暮らしは大きく変わりました。ホストファミリーと話して、「アメリカと日本は行事や文化が大きく違うな」と思いました。もう少しで日本の正月があるので楽しみです。
  2. GHANA_FinalReportPhoto-(5)

    来日留学生(ガーナ)の体験談 多くの日本文化に驚かされた ジョセフィアさん

    おおくの日本ぶんかにわたしはおどろかされています。今はしょうらい何になりたいかを考えています。いつか、多くのガーナ人が日本に来てもっとまなぶようおうえんできることをねがっています。
  3. story20240126-SriLanka02

    来日留学生(スリランカ)の体験談 地元の文化に深く浸ることができた メツミさん

    この留学プログラムは私の人生において大きな影響を与えました。言語スキルの向上だけでなく、異なる環境での柔軟性や対応力も養うことができ、これらの経験は一生の宝物となりました。

ボランティア研修

  1. 専門家とともに学ぶ「サポートケース検討会」

    AFS活動において、留学生を間近で支えるのは、全国の支部ボランティアです。 昨年、「サポートケース検討会」というオンライン研修が新たに立ち上がりました。
  2. news20221120-02

    AFS、LGBTQに関しての知識を深めるセッションを実施

    AFS日本協会は定期的にボランティアの研修をしています。11月は、LGBTQに関しての知識を深めるセッションを実施しました。
  3. news20220517-01

    AFSボランティア 100名以上が、異文化理解を支える研修を受講!

    AFSがボランティアのスキルアップのために実施している研修のひとつが、文化を越えた理解力を育む「異文化学習 / Intercultural Learning(ICL)の基礎研修(通称:Foundatoins)」です。AFSのボランティアならば誰でもオンラインで気軽に受けられるようになっています。

国際理解教育の出前授業

  1. news20211210-demae06

    学生ボランティアによる国際理解講座(出前授業)を実施@浦和学院高校

    浦和学院高校で、AFS東京学生部のボランティアがファシリテーターをつとめる出前授業を実施。講座はおもに座学とグループワークで構成され、同校国際類型グローバルコースの1〜3年生・33人が参加しました。
  2. news20200219-demae01

    AFS国際理解教育出前授業レポート@都立文京高校

    2019年12月11日、都立文京高校(東京都豊島区)の1年生約360人を対象に、「これからの異文化理解~なぜ多様性は重要なのか~」と題して、簡単なアクティビティを取り入れながら講演を行いました。
  3. news20191021-education04

    AFS国際理解教育出前授業 @松浪中学校

    9月24日に茅ヶ崎市立松浪中学校の1年生の4クラス(計150名)でフランスからのAFS留学生オリンプさんを講師とした出前授業を行いました。 オリンプさんは4月にAFSの年間留学生として来日し、現在は神奈川の高校に通学しています。

寄付に関するお問い合わせ

公益財団法人AFS日本協会 広報募金室
Eメール:[email protected]