2023年プログラムの募集は行いません。
2024年以降のプログラムについては、決定次第ホームページでお知らせします。

photo-sp-summer-unitedkingdom_wales

イギリス・ウェールズ

(約3週間/寮)

プログラム情報
photo-sp-summer_unitedkingdom_shaftesbury

イギリス・イングランド(シャフツベリー)

(約2週間/寮)

プログラム情報
photo-sp-summer_unitedkingdom_suttonvalence

イギリス・イングランド(サットンバレンス)

(約2週間/寮)

プログラム情報

プログラムの特徴

【AFS短期派遣プログラムの特色】

AFSの短期留学プログラム(夏)は、一貫した「異文化学習」プログラムです。

① AFSグローバルネットワーク全体でのサポート
AFSは、ニューヨークにある国際本部を中心に、世界約60の国・地域に広がるネットワークを持ち、各国共通のガイドラインのもとで、緊急時に備えた危機管理体制を整えながらプログラムを運営しています。

② 世界各国から集まるAFSersとの交流
AFS短期派遣プログラムの多くが「カントリーミックス」と呼ばれるスタイルです。留学先の国で暮らす人々だけでなく、世界各国のAFSから集まる参加生たちとも友達になれるチャンスが広がります。

③ 出発前から帰国後まで続く異文化学習
AFSはICL®(Intercultural Learning/異文化学習)を通じて地球市民の育成に貢献する、世界的な教育団体です。出発前~現地プログラム~帰国後まで一貫した学習プログラムを行います。

資料ダウンロード

資料ダウンロード

2020年プログラムの応募要項および申込用紙がダウンロードできます。参考資料としてご覧ください。本年は募集を行っておりませんのでご注意ください。

2020年 中学・高校生の短期留学(夏休み)
(PDF/5.57MB)

IIBCエッセイコンテスト 副賞で短期留学

TOEIC®事業などを行っている一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が毎年開催している高校生を対象とした英語エッセイコンテスト「IIBCエッセイコンテスト」、最優秀賞・優秀賞受賞者には副賞としてAFS短期派遣プログラム参加が贈られています。

第10回の受賞者の夏の短期留学体験記(イギリス・フィリピン)がIIBCのホームページに掲載されていますので、ご紹介します。

IIBCホームページ イギリス・フィリピン体験談