「交換留学」とは、10代の青少年を対象とした、一学年間にわたる異文化生活体験プログラムです。
ボランティアの受入家庭(ホストファミリー)に滞在しながら地域の高校に交換留学生として通い、異なる文化的背景を持つ者同士が理解を深めることを目的としています。
私費留学が 「学校に行くこと」 を基本としているのに対して、交換留学では 「現地の10代の生活を体験すること」 を基本としていることが、大きな違いです。
交換留学 | 私費留学 (卒業留学、正規留学など) |
|
---|---|---|
目的 | 海外で地域生活を体験し、異文化理解を深めること | 海外の教育システムで、興味のある分野の知識や技術を伸ばすこと |
留学先の 国・地域 |
国の希望を出すことはできるが、配属地域や学校、家庭は選べない | 選べる |
滞在形態 | 現地の一般家庭にホームステイ(無償) | 寮滞在または現地の一般家庭にホームステイ(有償のケースが多い) |
期間 | 選べない 留学期間は1学年間(約10カ月)で出発日・帰国日は交流団体が指定した日程 |
選べる |
費用 | プログラム参加費は125〜198万円(AFS年間派遣71期の場合。参加費に含まれない諸経費は資料請求・ダウンロードページの『募集要項』をダウンロードしてご確認ください) | 留学先により異なるが、1年間で約300~500万円以上。さらに国際航空運賃が別途必要になることが多い |