AFS短期プログラムのホストファミリーとしてAFSに出会い、ホストファミリーとしての立場を経験したことで、英語を学ぶだけでなく日本では体験できない一年を過ごしたいという好奇心からこのプログラムに応募しました。
私は今、タスマニア州・ホバートにある公立高校へ通っています。ステイ先では日本と違い学校が早く終わるのでホストシスター達とビデオを見たり、トランポリン等をしたりして過ごしています。
ホストファミリーには週末やイースターホリデーに美術館や沢山の史跡などにも連れて行ってもらいました。また、他の留学生と一緒に友達の家に泊まりに行き、幸せな時間を過ごしました。
多民族国家オーストラリアにあるタスマニアは、フレンドリーで大らかな町の人々、豊かな自然、多くの史跡やミュージアム、美味しい食べ物等、数えだしたらきりがないくらい本当に沢山あって素晴らしい所です。
学校では9割以上が現地の学生ですが、様々な国の留学生と友達になり毎日楽しくとても刺激的な日々です。学校ではブラスバンドでトランペットを担当し、もうすぐはじまるミュージカルのコスチューム作りと忙しいですが本格的で面白いです。
一番大変なのはアボリジニの歴史の授業です。ディスカッション形式で歴史用語が多いので苦労しています。日本語クラスでは中学で習う文法とは違う日本語の文法に驚き、体育の授業ではコーステアリングを体験しました。ボルダリングと飛び込みをミックスしたようなスポーツで、崖を上って行きその断崖から飛び込むというスリリングなものですが、チーム皆で助け合って乗り越えた後の達成感は日本では絶対に経験できないものでした。
私はこの留学で色々な経験をさせてもらっています。一番大切だと感じた事は、コミュニケーションです。どんな小さな事でも話さないと伝わらない場面がたくさんあります。
日本では体験できない一年を過ごしたい方、是非チャレンジしてみて下さい!
▼AFS Global Choice オーストラリア・ホームステイプログラム
この記事のカテゴリー: オーストラリア | AFS Global Choice体験談