
留学説明会と和菓子作り(奈良支部)
奈良支部では5月12日、帰国生、留学生、派遣内定生やホストファミリーが参加して午前中に留学説明会、午後に和菓子作り体験を行いました。
奈良支部では5月12日、帰国生、留学生、派遣内定生やホストファミリーが参加して午前中に留学説明会、午後に和菓子作り体験を行いました。
2016年3月下旬から2017年2月始めまで年間留学生として奈良に滞在、高取国際高校に通っていたヤンが今年6月始めに再来日しました。
奈良支部では9月1日にアジア高校生架け橋プロジェクト生2名の歓迎会を斑鳩町中央公民館の調理室で行いました。
6月15日大阪日本橋の文楽劇場へ「Discover BUNRAKU」を観に行きました。難しいながらも英語での字幕やイヤホンガイドもあり、興味津々でした。
7月7日、日本語研修プログラムの短期留学生の歓迎会をいかるがホールで行いました。
4月14日日曜日、大和郡山市の三の丸会館にて歓迎会を行いました。留学生からは自己紹介の他、お国の写真を見せてくれたり、歌ったりギターを弾いたり、得意の手品を披露してくれたりしました。
3月26日午前、三和住宅さんの会議室を使わせていただいて日本語学習会を行いまいした。 帰国生、派遣内定生も手伝ってくれて約2時間半、勉強しました。
3月23日春組年間留学生4名が奈良に到着しました。アレクシス(パラグアイ)、イサベル(ボリビア)、リリー(タイ)、フロリアン(フランス)です。
1月20日日曜日、いかるがホールの研修室で留学生5名の送別会を行いました。40名程の参加があり、持ち寄りのお料理をいただきながら約2時間を過ごしました。