
春来日生&アジア高校生架け橋プロジェクト生の送別会(山口支部)
1月20日、周南市にて、春来日生徒1名と8月来日のアジア高校生架け橋プロジェクトの7名の生徒の送別会を行いました。
1月20日、周南市にて、春来日生徒1名と8月来日のアジア高校生架け橋プロジェクトの7名の生徒の送別会を行いました。
12月22日から1月7日までアジア高校生架け橋プロジェクトの寮生は冬休みのためホームステイ!徳山駅でそれぞれの冬休み中のホストファミリーと合流しました。
2018年12月7日から9日、JENESYSプログラムでインドから80名が来日、そのうちの3名が3日間のホームステイで山口に滞在しました。
11月4日、山陽小野田市にて、アジア高校生架け橋プロジェクトの生徒7名の中間オリエンテーションを
9月23日周南市にて、秋組年間留学生2名とアジア高校生架け橋プロジェクト7名の歓迎会をおこないました。 春から滞在している留学生2名も加わって、ただいま留学生総勢11名!
2018年12月19日(水)、中国の事務局長Yang Liさんと共に、文部科学省総合教育政策局教育改革・国際課を訪問しました。
2018年12月10日(月)、インドのDivya Arora事務局長と共に、文部科学省総合教育政策局教育改革・国際課を訪問しました。文科省ではインドの事務局長と活発な意見交換がなされました。
2018年12月5日(水)、香港オフィスから来日したThomas Wongさんと、Lam Tai Fai Collegeの校長Tam Yat Yukさんと共に、文部科学省総合教育政策局教育改革・国際課を訪問しました。
2018年8月22日~25日、AFSオリエンテーションガイドラインに基づき、東京都内で「到着直後オリエンテーション」を開催しました。