Japan
AFS Japan
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. AFSへの寄付
  7. イベント&ニュース
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. AFSへの寄付
  7. イベント&ニュース
Japan

アジア高校生架け橋プロジェクト

news20230524-nerima
AFS活動レポート

アジア高校生架け橋5期生帰国(東京練馬支部)

アジア高校生架け橋プログラムで来日中の3名は帰国直前の3月に着物姿で「小江戸川越」を散策、情緒あふれる街並みの中名物を食べたり、周辺の名所などを見学しました。 一度は着物を着てみたいと思っていただけに大興奮でした。

news20230329-2-KakehashiFarewell01
AFSからのお知らせ, AFS活動レポート

架け橋5期生、充実した表情で帰国

2023年3月14~15日「アジア高校生架け橋プロジェクト」5期生が帰国しました。約10ヶ月にわたり日本で生活した生徒たちの日常生活を支えたのは、ホストファミリーやクラスメイト、学校の先生、学校寮、民間寮のみなさま、地域の方々など多岐にわたります。

news20230329kakehashi-05
AFSからのお知らせ, AFS活動レポート

AFS、文部科学省と「グローバル教育フォーラム」を共催

AFS日本協会は文部科学省と共に、2023年3月13日(月)「『アジア高校生架け橋プロジェクト』留学生と考えるグローバル教育フォーラム」をオンラインで開催しました。

news20230318-2-01
AFSからのお知らせ, AFS活動レポート

「アジア高校生架け橋プロジェクト」5期生、文部科学省を表敬訪問

2023年3月13日、「アジア高校生架け橋プロジェクト」第5期生10名が文部科学省にて永岡大臣を表敬訪問し、日本での約10ヶ月の生活体験プログラムの成果を報告しました。

news20230318-02
AFSからのお知らせ, AFS活動レポート

「アジア高校生架け橋プロジェクト」5期生、修了証授与式を開催

2023年3月13日(月)「アジア高校生架け橋プロジェクト」第5期生の終了証授与式が開催されました。冒頭では、文部科学省の藤江総合教育政策局長より、約10ヶ月の日本での生活体験を終えた架け橋生に、はなむけの言葉を送っていただきました。

news20221205-2-Diversity-Illustration-International-Friendship-Day-Instagram-Post
AFSからのお知らせ

AFS秋の文化祭2022 文部科学省補助事業アジア架け橋プロジェクト報告会

11/27(日)に開催した「AFS秋の文化祭」は61名がご参加する盛会となり、オンラインならでは、19の都道府県やアメリカ、オーストラリアなど広域なご参加がありました。皆様ご参加くださり誠にありがとうございました。

news20220627-02
AFSからのお知らせ, AFS活動レポート

「アジア高校生架け橋プロジェクト」2022年度(第5期)生247人が、留学生活をスタート

2022年6月、アジア架け橋プロジェクト第5期生(20か国/地域・247人)が来日しました。到着後、成田空港付近のホテルでオリエンテーションを受講して留学の準備を整え、全国各地の受け入れ地域へ移動します。

news20220623-02
AFSからのお知らせ, モルディブ

モルディブから初の留学生が来日 竹内みどり在モルディブ特命全権大使(23期生)が激励

2022年6月19日、AFS日本協会は、文部科学省補助事業「アジア高校生架け橋プロジェクト」を通して、モルディブから初の留学生アイニーを迎えました。モルディブは、私たちにとって、90番目の受入れ国・地域となりました。

story-hostfamily-23-01
ホストファミリー体験談, タイ

ホストファミリー体験談 タイ生マナオちゃんのホストファミリーから

2021年度アジア架け橋4期生で、3月に帰国したタイ生ピャッポン・ジャンファさんのホストファミリーから素敵なお話を頂きました。

Posts Pagination

Page 1 of 1612345...10...»Last »
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
Secondary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. AFSへの寄付
  7. イベント&ニュース
連絡先とアクセス

公益財団法人 AFS日本協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18−16 虎ノ門菅井ビル6階

地図を見る
Email [email protected]
お問合せフォーム
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事務所は在宅勤務体制となっております。お問合せにはフォームをご利用ください

インフォメーション

AFSとは?
地球市民を育てる ~教育活動~
連絡先とアクセス
資料請求・ダウンロード
採用情報

© AFS Japan 2023
Legal Navigation