Japan
AFS Japan
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. AFSへの寄付
  7. イベント&ニュース
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. AFSへの寄付
  7. イベント&ニュース
Japan

アジア高校生架け橋プロジェクト

news20180831-kakehashi01
AFS活動レポート

アジア高校生架け橋プロジェクト生ワンが到着(奈良支部)

8月25日土曜日の午後、アジア架け橋プログラムの留学生ワン(カンボジア)がJR奈良駅に到着しました。 ホストファミリー、ホストスクールの先生、支部ボランティアが出迎えました。

news201808208-kakehashi03
AFS活動レポート

アジア高校生架け橋プロジェクト生、来日!

初年度の「アジア高校生架け橋プロジェクト」の参加生100名が、8月22日に来日しました。第1期生の出身国は17か国。オリエンテーション、首相官邸への表敬訪問などを行いました。

news20180706-kakehashi01
AFS活動レポート

アジア高校生架け橋プログラム、始めました。

6月23日に、今年度から始まった日本政府補助プログラム「アジア高校生架け橋プロジェクト」のワークショップが行われました。全国から学生ボランティアを募り、今までになかった新しい形での到着オリエンテーションを行います。

news20180516-kakehashi
AFS活動レポート, タイ

在日タイ王国大使館を訪問

4月19日、在日タイ王国大使館を訪問し、バンサーン ブンナーク大使にお目にかかりました。 「アジア高校生架け橋プロジェクト」でご支援とご協力をいただけることになりました。

news20180417-kakehashi
AFS活動レポート

「アジア高校生架け橋プロジェクト」麗澤高等学校を訪問

2018年4月11日(水)、AFSタイ事務局長をはじめ3名の職員とともに、千葉県・麗澤高等学校を訪問しました。 今年度より開始する「アジア高校生架け橋プロジェクト」では、麗澤高等学校の寮での受け入れが予定されています。

news20180416-kakehashi02
AFS活動レポート

「アジア高校生架け橋プロジェクト」で文科省を訪問

2018年4月10日(火)、AFSタイから来日した3名の職員とともに、文部科学省初等中等教育局国際教育課を訪問しました。

受入事業 「アジア高校生架け橋プロジェクト」
AFSからのお知らせ

受入事業 「アジア高校生架け橋プロジェクト」

アジア諸国で日本語を学ぶ優秀な高校生を日本全国の高校に招聘し、日本人高校生との国際交流を深めることを目的とした新規事業として 「アジア高校生架け橋プロジェクト」が、文部科学省の平成30年度予算に組み込まれ、成立しました。

Posts Pagination

Page 16 of 16« First«...1213141516
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
Secondary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. AFSへの寄付
  7. イベント&ニュース
連絡先とアクセス

公益財団法人 AFS日本協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18−16 虎ノ門菅井ビル6階

地図を見る
Email [email protected]
お問合せフォーム
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事務所は在宅勤務体制となっております。お問合せにはフォームをご利用ください

インフォメーション

AFSとは?
地球市民を育てる ~教育活動~
連絡先とアクセス
資料請求・ダウンロード
採用情報

© AFS Japan 2023
Legal Navigation