
来日留学生の体験談 人生の大事な経験
カケハシ通信 No.004「留学生からの…
カケハシ通信 No.004「留学生からの…
2019年6月26日(水)、東京都港区にある駐日カンボジア王国大使館を訪問し、大使との面会が実現しました。
架け橋生の身近な人たちに、突撃インタビュ…
架け橋生:ヒーン, ペンチャン Hean, Pengcheang(カンボジア) 日本で生活して感じたことをたくさんの人につたえたい、カンボジアの文化をつたえたいと思いました。そのつよい気持ちが、入賞(にゅうしょう)につながったのだと思います。
ホスト訪問 Who’s yo…
留学生←→ホストファミリーや、寮←→ホストスクールの三者をつなぐ「LP(リエゾン・パーソン)」の目線に立って、架け橋生を多面的に紹介します。▼架け橋生:イヤプ Yeap Qian Fang (マレーシア)
皆といっぱい話せるようになりました。この間、友達としゃべった後、 “わあ、深い会話をしたね"と言われました。嬉しかったです。本当に認められたような気がしました。
2018 年 12 月 15 日、東京国際フォーラムにて、『2018年度SGH全国高校生フォーラム』が開催され、架け橋生2 3人が参加しました。
AFSでは、留学生や派遣生だけでなく、ボランティアや職員を対象にした各種講座・勉強会を開催しています。10月23日、Ramdhani, Hendraさんを招いて行ったイスラム文化国際理解講座をレポートします。