私はこの留学で行き先と決めたフィンランドで大きな発見をして帰国しました。
日本のこれまでの生活と比較したときに、フィンランド社会はおおらかで、誰かを否定したり責めたりせず、相手をそのまま受け入れる柔軟な考え方が社会の根底にあるということです。

そのことは例えば、ある日の学校生活中の出来事です。数学のテストが行われていた時のこと、一人の生徒が「テストが難しい」と訴え、泣きながらそれらを投げ出す、ということが起こりました。するとそこへ先生が近づき別の部屋へ誘導し、その後、その生徒はテスト範囲の問題を一対一の形で教えてもらうことができたそうです。先生の柔軟な対応やまわりの生徒の理解・協力によって別の機会が与えられ、その時に学ぶ内容を十分に理解できるようなチャンスを得られたのです。
他には、より集中して先生の話を聞く事できるようにと、ノートをとらずにスマートフォンのカメラ機能を使い、ホワイトボードへの板書を写したいと訴える生徒の意見を認められた場面にも出会いました。このようなことは私の日本の学校生活では考えられないことで、大変驚くとともに、その柔軟な環境や雰囲気に感動しました。

家族で森へ散歩に出かけた時の写真

また別の場面では現在世界中で猛威を振るっているコロナウイルスの影響で休校となってしまい、自宅学習になってしまった7歳のホストブラザーの様子についてです。基本的に自宅学習での時間割、内容は自主性に任され、ホストマザーと一緒にクッキーを焼いたり、散歩に出かけ途中で撮影した写真を宿題とともにオンラインで先生に伝えて認められ、良い評価を受けていました。
またこのことはある本を読んで紹介されていたことで知ったのですが、会社員の女性が美容室で過ごしている時間にも十分に仕事が出来ることを上司に伝え、その時間をテレワークをとして認めるよう願い出たところ、上司はその願いを受け入れ、結果テレワークとして認められたと言うことです。これは午後4時に仕事を終えて帰宅する人がほとんどというフィンランドを表すこと、そのものではないでしょうか。

相手の意見や考えを受け入れるという大きな受容、社会の考え方が根底にあり、それぞれの個が十分に信頼関係で繋がっている、そのことが個人の自信や自主性を育む結果となり、国際的な調査で幸福度3年連続世界一のフィンランドの土台になっているのだと感じさせられました。

クリスマスの朝に兄弟全員で

実際に私のフィンランド留学生活でも、7ヵ月の間に一度も否定されたことがなく、様々なことに自分らしくのびのびとチャレンジさせてもらうことが出来ました。学校のミュージカルでは、私が考えたデザインが認められシンボル的な要素であるロゴになり、さらには看板や帽子、Tシャツにもなった経験もしました。
表現という授業では、それぞれの生徒が「ピースオブアート」という言葉をキーワードに?音楽を奏でたり踊ったり、歌ったり、他には絵やカードマジックなど、それぞれが自由なスタイルで表現する時間も体験することができました。
その中で私は日本語の歌をみんなの前で歌って聞いてもらい、歌詞の知らない初めて聞いた歌についてどのような感想をもったか書いてもらったのですが、さまざまな感想の中、どれも肯定的で嬉しい言葉がたくさん並んでおり、嬉しい気持ちになったこともありました。

今回のフィンランド留学での日々。これは私が幼い頃に魅了された、個性や多様性を認めるムーミン谷の世界そのもののようで、この作品が生まれた理由がわかるようでした。
誰かを否定したりせず、相手をそのまま受け入れることで生まれる安心感は、個人の自己肯定感を高め「その人らしさ」を自由に発揮することに繋がるのかもしれません。幸せの国フィンランドから、「人が自分らしく生きられる喜び」というすばらしい価値観を教えていただくことができました。

空港でのお別れ

本当に充実して楽しい数多くの経験や体験をすることができ、今後の学校生活や将来の生活に大きな楽しみと希望を抱けるものとなりました。支えてくれた家族を始め、多くのみなさんへの感謝もこれまでと比べ物にならないくらい感じることができるようになったことも留学生活を送ることが出来たお陰だとも感じています。

最後になりますが、どさんこ奨学金として大きな支援をいただきましたことで、私はこのようなすばらしい体験をすることができました。留学で得た体験や発見をいろいろな方に広く伝えていきたいと思います。またこのご恩を忘れず、今後は日本でしっかりと学習に励み、社会人になった時には、自分自身ができる範囲で社会貢献をしていきたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。

AFSどさんこ奨学金奨学生
AFS66期生 フィンランド派遣 / 小野寺 六花

▼留学中間レポート: フィンランド留学レポート ムーミンの国から、私のフィンランドライフ

ウィズ・コロナからポスト・コロナへ One AFS緊急募金ご協力のお願い

▼寄附 > AFSどさんこ奨学金
▼高校生・10代の年間留学プログラム
フィンランド年間留学情報 フィンランド国別情報


この記事のカテゴリー: フィンランド 年間留学体験談

この記事のタグ   : AFSどさんこ奨学金