AFS Japan
AFS AFS Japan
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
AFS Japan

ホンジュラス

news20230825-china-embassy03
AFS活動レポート, ホンジュラス

中華人民共和国駐日本大使館表敬訪問2023

今年の夏に中国へ1年間留学する内定生とそのご家族とともに、8月24日に中華人民共和国駐日本大使館に表敬訪問し、杜公使参事官と1時間ほどの会談のお時間を頂戴しました。

story20190311-honduras03
年間留学体験談, ホンジュラス

ホンジュラス留学レポート 日本人ぽくない日本人

帰国して1ヶ月弱。友達には日本人ぽくないね~と何度も言われました。自由な国ホンジュラスで10ヶ月過ごせたことは私にとって非常に大きく、普通に生活していたらきっと経験できない貴重なものです。

story20181011-honduras04
年間留学体験談, ホンジュラス

ホンジュラス留学レポート ホンジュラスの本当の良さ

世界一危険な国として知られているホンジュラスで生活を始めて5ヶ月がたちました。もちろん、この5カ月何事もなく充実した生活を送れました。

story-r-honduras-2-01
来日留学生の体験談, ホンジュラス

来日留学生の体験談 ミルカさん(ホンジュラス)

この9ヶ月で、私は大切な日本の文化を学びました。ホンジュラスの文化と日本の文化は本当にちがう、だから日本について学ぶことはおもしろかったです。

news20170828-embassy06
アルゼンチン&ウルグアイ, AFS活動レポート, コスタリカ, チリ, パナマ, ブラジル, ホンジュラス

中南米の大使館を訪問

AFSでは今年、「フィエスタ・ラティーナ」 を行ったご縁で、留学生を控えた高校生(派遣内定生)や、その国に高校留学していた帰国生などが中南米の駐日大使館を訪問しています。

story20170804-honduras02
年間留学体験談, ホンジュラス

留学レポート 留学の意味

留学に行くことは誰でもできますが、そこから何に生かせるかが本当の留学の可能性だと思うのでよりよい自分、胸を張れるような自分を目指して精進していきたいです。

students_rep30_jennyfer03
来日留学生の体験談, ホンジュラス

来日留学生の体験談 ジェニファーさん(ホンジュラス)

こんにちは、私の名前はジェニファーパメラエナモラド。私はいま長崎の佐世保にすんでいます。 私の日本での生活は、おおくの人々との、すばらしい出会いのれんぞくでした。ここに来てから、この出会いが私にとって、すばらしいけいけんになっています。

rep20161026_hon03
年間留学体験談, ホンジュラス

留学レポート 私という人間

ホンジュラス。正直、初めて聞いた人も少なくないかもしれない、中米に位置するとてもきれいな1つの国です。 その中でも私はここ7か月間、地理的にぴったりアメリカ大陸の中心とされるシグアテペケ市にいます。

rep20161019_hon01
年間留学体験談, ホンジュラス

留学レポート ホンジュラスあと2カ月

私は第一希望でホンジュラスを選びました。 「世界1危険な国」、治安が悪く外務省も渡航中止勧告を出しているような国でした。この情報を知り、私は今を逃すと一生この国には行くことはできないと思いました。

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
Secondary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
連絡先とアクセス

公益財団法人 AFS日本協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18−16 虎ノ門菅井ビル6階

地図を見る
Email [email protected]
お問合せフォーム
※事務所は在宅勤務体制となっております。お問合せにはフォームをご利用ください

インフォメーション

AFSとは?
AFSの教育的アプローチ
連絡先とアクセス
資料請求・ダウンロード
採用情報

© AFS AFS Japan 2025
Legal Navigation