Japan
AFS Japan
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. AFSへの寄付
  7. イベント&ニュース
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. AFSへの寄付
  7. イベント&ニュース
Japan

来日留学生の体験談

news20220607-yona01
再会・交流 後日談, 来日留学生の体験談, オーストリア

「ヨナはヨナでいい」ありのままの自分でいられた留学生活

6月はプライド月間です。私たちにたくさんの気づきと感動を与えてくれた、オーストリア出身のヨナを紹介しましょう。 ヨナは日本再訪の旅によって改めて、自分が「ヨナ」として周囲の人々に愛されていたことを知ったのです。

story-r-argentina-2-01
来日留学生の体験談, アルゼンチン&ウルグアイ

来日留学生(アルゼンチン)の体験談 帰国前レポート

将来のことについて、私のプランは再来年に日本か北海道に戻りたいです。まだたくさんの日本と北海道のこと知りたい。北海道が私の二番目の家になりました、この思い出は永遠になりました。この経験は忘れられないものになりました。

story-r-argentina-01
来日留学生の体験談, アルゼンチン&ウルグアイ

来日留学生(アルゼンチン)の体験談 中間レポート

学校では私はSIT(北海道札幌国際情報高等学校)の学生です、学校生活はなまらたのしいです。 学校でたくさんの友達と先生に会いました。陸上部にも入りました。しょどう、かどうとさどうなどの異文化体験もしました。

story-r-ecuador-02-02
来日留学生の体験談, エクアドル

来日留学生(エクアドル)の体験談 帰国前レポート

もうすぐわたしはエクアドルにかえります。わたしはにほんでたのしいじかんをすごし、あたらしいともだちをつくり、あたらしいことをまなび、みました。きてよかったです。

story-r-ecuador-01
来日留学生の体験談, エクアドル

来日留学生(エクアドル)の体験談 アニメでわからなかった日本のこと

日本ではじめてテニスをしました。 テニスをするのはたのしいですがつかれます。 わたしはふくのさんにラケットをもらいました。 ともだちがテニスをおしえてくれました。 みんなとてもしんせつです。

~ライアンの日本留学体験~ Ryan Tanaka
来日留学生の体験談, アメリカ

~ライアンの日本留学体験~ Ryan Tanaka

高校生の時なぜ日本に行ったかよく聞かれます。アニメか漫画がきっかけだったのか。それとも他に理由があったか?毎回聞かれると少しすくんでしまいます。

story-r-usa-5-p02
来日留学生の体験談, チェコ

来日留学生(アメリカ)の体験談 日本での私のせいかつ

今までいっぱい文化のちがいをかんじました。たとえばアメリカには男女べつ学はあんまりなのでちょうとびくりしました。

story-r-panama-p02
来日留学生の体験談, パナマ

来日留学生(パナマ)の体験談 「完ぺき」な一年

この1年間は、私に新しい展望をくれました。留学生でいたことは多くの意味を持ちました。大きなチャレンジでした。そして私の人格形成のプロセスとなりました。

story-r-panama-p02
来日留学生の体験談, パナマ

来日留学生(パナマ)の体験談 日本での最初の5か月

日本での生活は本当にすばらしく、この幸運に感謝しています。文化の違いは大きく、日本での生活、たとえば電車や食べ物、天気などに慣れるのに長い時間が必要でした。

Posts Pagination

Page 1 of 512345»
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
Secondary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. AFSへの寄付
  7. イベント&ニュース
連絡先とアクセス

公益財団法人 AFS日本協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18−16 虎ノ門菅井ビル6階

地図を見る
Email [email protected]
お問合せフォーム
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事務所は在宅勤務体制となっております。お問合せにはフォームをご利用ください

インフォメーション

AFSとは?
地球市民を育てる ~教育活動~
連絡先とアクセス
資料請求・ダウンロード
採用情報

© AFS Japan 2023
Legal Navigation