AFS Japan
AFS AFS Japan
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
AFS Japan

カケハシ通信

文科省補助事業「アジア高校生架け橋プロジェクト」に関わる人々の最新情報をお届けする、月刊ニュースレター

news20210315-2
AFS活動レポート

留学生7人がつくば市長を表敬訪問(茨城つくば支部)

3月9日、茨城つくば支部の留学生7人(チェコとアメリカからの年間受入生、中国・韓国・インド・スリランカからの架け橋生)が、つくば市役所に出向き、五十嵐市長を表敬訪問しました。

story-r-turkey07
来日留学生の体験談, トルコ

来日留学生(トルコ)の体験談 いまでも私を笑顔にしてくれる海士町

いつも、いまでも、私を笑顔にしてくれる海…

news20200324-kakehashi01
AFS活動レポート

架け橋2期生、全員が無事に帰国

2019年度アジア高校生架け橋プロジェクト」は、新型コロナウイルスの感染拡大により、当初の帰国予定を半月ほど切り上げ、2020年3月8日にプログラムを修了しました。

news20191010-recipe01
ホストファミリーお役立ち情報

留学生よろこびメシ! ハラルミートの鶏そぼろご飯

アルコールを含むお酒・みりんを使わず、ハラルミートで作るお弁当レシピを紹介します。ベジタリアンの場合、肉のかわりに「大豆ミート」でもOKです。

news20191002-2-kakehashitimes08
AFS活動レポート

アジア高校生架け橋プロジェクト第2期生が「到着後オリエンテーション」に参加

2019年8月22~24日、千葉県成田市内のホテルで、第2期生約200人が「到着オリエンテーション」に参加しました。

news20190930-kakehashitsushin03
AFS活動レポート

アジア高校生架け橋プロジェクト第2期生、20カ国・地域から約200人が来日!

2019年8月4日(日)および8月21日(水)、「アジア高校生架け橋プロジェクト」第2期生約200人が成田国際空港に到着しました。

news20190913-wagamachi-01hostfamily
AFS活動レポート, フィリピン, 中国

わが町の、架け橋生  第4回 AFS茨城つくば支部

留学生←→ホストファミリーや、寮←→ホストスクールの三者をつなぐ「LP(リエゾン・パーソン)」の目線に立って、架け橋生を多面的に紹介します。▼架け橋生:シュウ,テンロ(中国)▼架け橋生:サイ,ジョン コリン オーウェン(フィリピン)

story-r-thailand-photo02
来日留学生の体験談, タイ

来日留学生(タイ)の体験談 人生の大事な経験

カケハシ通信 No.004「留学生からの…

news20190730-recipe01
ホストファミリーお役立ち情報

留学生よろこびメシ! チーズタッカルビ

韓国からのアジア高校生架け橋プロジェクト生、イー、ホグン Lee, Ho-Geunくんが教えてくれた、とろ~り絶品!チーズタッカルビのレシピです。

Posts Pagination

Page 1 of 41234»
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
Secondary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
連絡先とアクセス

公益財団法人 AFS日本協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18−16 虎ノ門菅井ビル6階

地図を見る
Email [email protected]
お問合せフォーム
※事務所は在宅勤務体制となっております。お問合せにはフォームをご利用ください

インフォメーション

AFSとは?
AFSの教育的アプローチ
連絡先とアクセス
資料請求・ダウンロード
採用情報

© AFS AFS Japan 2025
Legal Navigation