Japan
AFS Japan
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
Primary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
Japan

体験談

story-r-Ghana03
来日留学生の体験談, ガーナ

来日留学生の体験談 わたしはほんとうにうれしい ジョセフィアさん(ガーナ)

私は今5か月間日本にいます。私は花火を見ました。桜を見ました。ぐじょはちまんしろ(郡上八幡城)にいきました。

YOSHI-report-Landyn02
来日留学生の体験談, アメリカ

来日留学生の体験談 ほんまに心の底から感謝しています ランディンさん(アメリカ)

ずっと前から僕の夢は日本に来て日本文化を体験しながら、日本人と普通の会話をできるようになりたかったです。その夢はもう叶えました。

YOSHI-report-Mozina01
来日留学生の体験談, アメリカ

来日留学生の体験談 5か月間、日本で沢山学んでいます モジーナさん(アメリカ)

私が驚いたことは、日本に来た時、私の友達は沢山の教科書を買い、授業ではプロジェクターを使用していたことです。なぜならアメリカの学校ではみんなパソコンを持っているので、プロジェクターを使うことはないからです。

YOSHI-report-Avonlea02
来日留学生の体験談, アメリカ

来日留学生の体験談 ちがいのおかげ アボンリーさん(アメリカ)

日本語を学ぶことから大阪の明かりまで、じっさいに、思ってたことはぜんぜん違いました。しかし、その思ってたとじっさいのことのちがいのおかげで、このりゅうがくのけいけんは私のことを変えてくれました。

story20230805-sequel02
再会・交流 後日談, アメリカ

コロナ禍を超えての再会とAFSの歴史に触れた里帰り

ホストマザーは女性として、母親としての生き方が私のロールモデルとなった人です。11年ぶりの再会は本当にうれしいものでした。

story20230727-thailand01
年間留学体験談, タイ

タイ留学レポート 寛容で穏やかな国民性

私がタイに来て感じた日本との最も大きな違いは、より人々の人間関係に対するより寛容な姿勢です。寛容で穏やかな彼らやホストファミリーの助けなくして、私の今のタイでの生活は成り立たなかったと今なら断言できます。

story20230719-italy02
年間留学体験談, イタリア

イタリア留学レポート 好きなこと、やりたいことをたくさんアピール

イタリアと聞くと、皆さんは何を思い浮かべるだろうか。私は小さい頃から、料理と絵を描くことが好きだったこともあり、イタリアという国に憧れを抱いていた。

story20230707-Denmark05
年間留学体験談, デンマーク

デンマーク留学レポート 日本とデンマークの教育の違い

私はこの半年日本とデンマークの教育の違いについて考えさせられました。日本とデンマークの教育それぞれに利点と欠点があります。

story20230706-r-italy03
来日留学生の体験談, イタリア

来日留学生(イタリア)体験談 奈良、私の起源を学ぶのにこれよりいい場所はなかった

奈良にこの留学をできて本当によかったです。奈良は日本の起源の中心地なので、私の起源についてもっと学ぶのにここより良い場所はなかったと思います。

Posts Pagination

Page 1 of 6812345...102030...»Last »
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
Secondary Navigation
  1. 留学プログラム
  2. オンラインプログラム
  3. ホストファミリー
  4. 国際キャンプ
  5. ボランティア
  6. ご寄付のお願い
  7. イベント&ニュース
連絡先とアクセス

公益財団法人 AFS日本協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18−16 虎ノ門菅井ビル6階

地図を見る
Email [email protected]
お問合せフォーム
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事務所は在宅勤務体制となっております。お問合せにはフォームをご利用ください

インフォメーション

AFSとは?
地球市民を育てる ~教育活動~
連絡先とアクセス
資料請求・ダウンロード
採用情報

© AFS Japan 2023
Legal Navigation